6年生を対象に、本校栄養教諭が食育の授業を行いました。家庭科の復習も兼ねて、主食やおかずについて整理しました。アプリを使って、「自分ならどんな昼食にするか」を考えました。ビタミンやたんぱく質など、栄養素ごとに100を基準として摂取率が表示されます。子供たちの結果を見ていると、資質やたんぱく質は十分すぎるくらいに摂取するのですが、ビタミンや無機質が不足しがちでした。
お弁当をつくる時のポイントを、「お・い・し・そ・う」で教えてもらいました。
お・・・大きさ い・・・色どり し・・・主食・主菜・副菜のバランス
そ・・・それぞれの味(いろんな調理方法で味付け) う・・・動かないように
お弁当作りにチャレンジしてみるのもいいですね!